2012年5月1日火曜日


質問
番号

Q:質問
A:答え

内    容

YD型でも ターボタイマは必要なのか。

アイドリングを待てるのならば必要ないと思います。
あればかなり役に立ちます。
私は市街地走行後30秒、高速走行では1分30秒
山岳地走行では2分ぐらいアイドリングしています。
ターボ車はすぐにエンジンを切ると良くないので
アイドリングは必ずやったほうが良いと思います。

3000と2400ガソリンどちらを買おうか迷っています。
2400ガソリンは、馬力150ps・トルク22.0kg-mですが、
パワー不足を感じたことはありませんか?

街乗りですとそれほど差は感じられませんが、登坂路では
やはり70馬力のパワー差を感じます。2400だと一生懸命
登っている感じですが、3000はスルスルと無理無くという
感じがあります。
ただこの差もプラグ交換やオイルにちょっといいものを使っ
てやることでだいぶ変わります。中でもプラグ交換は大きな
効果があり、GOプレでおなじみの<スプリットファイヤー
トリプルプラチナ>なら純正プラグだとキックダウンで変速
すると、ある回転域で一杯になってしまうのに対し、キッチ
リ回って力任せにグイグイと引っ張り上げるような高いトルク
感を得られます。
どこまでいっても逆転することはないですが、その差をかな
り縮めることは可能です。
ヒューベリオンさ� �(sb2k-tt/span>

ずっと気になっていたことがあります。YD25のターボ音
(ターボ特有のキーン音)が、納車してから今まで全く
聞いたことがないんです。納車して約2年で3万キロ走
行しています。エンジン音そのものでターボ音が消され
てしまっているのだと思っていましたが、みなさんのYD2
5はどうでしょうか?

私のYDは音します。
ただとても小さな音なのでオーディオを切り、窓を全閉に
して集中しないと聞こえません。
恐らく普段頻繁に使用する回転域でターボを使用するた
め音が耳障りにならないように、この様な設定になってい
るものと私は考えています。
じんりさん(jinr/span>

YD25のエンジンですが、取扱説明書では15,000kmで
オイルとエレメント交換となっています。
もうすぐ15,000km走行となりますので交換を行おうと思っ
ています。
しかし、エレメントは一般の外付けタイプでないようです。
自分で交換を行う方法とエレメントの入手方法(ホームセ
ンタ、カーショップ等)をご存知の方がいれば教えてくださ
い。
また、オイル交換は本当に15,000km毎で大丈夫なので
しょうか。

15,000Kでオイルとエレメント交換では遅過ぎです。
YD25の場合、オイル・エレメント共3,000Kが交換サイクル
です。YDは燃料の軽油が燃焼する際に発生する煤をエン
ジンオイルが取込んでしまう為、ガソリン車と比べて汚れが
早く、機能の低下が顕著です。
エレメントもエンジンオイルが取込んできた煤を濾している
ので同様にすぐ目詰まりをして十分に機能しなくなってしま
います。
まだ交換されていないということでしたら、大至急オイル・エ
レメント共交換されることをお薦め致します。

ちなみにメーカーの取扱説明書にある交換目安はほとんど
当てになりません。15,000Kを走ったエンジンオイルの状態
を見てみて下さい。真っ黒に変色して、しかもオイルのドロリ
とした粘り気� �なく、水のようにサラサラで潤滑と保護の役目
を果たせない状態になっているのが確認できると思います。

オイルやエレメントに限らず、エアフィルターやATF、LLC、
パワステフルード、ブレーキオイル等も長く大事に乗るなら、
メーカー値は当てになりません。ディーラーにも交換不要と
言われますが、新品との色の変化や劣化を見ればそんなこ
とはないのは明らかですので、交換時期が来たら不用とい
われても交換してもらいましょう。
実際の推奨交換時期は私の記憶では下記の通りです。
・オ イ ル
KA24/VQ30(4,000k〜5,000k)
YD25(3,000k)
・エレメント
KA24/VQ30(オイル交換2回に1回。ベストは交換毎)
YD25(オイル交換毎)
・A � � F 2万キロ走行毎
(注:長期間交換しない<例:5万キロ>と逆にミッションが
破損する危険があり、交換できなくなります)
・ブレーキフルード→パッド交換毎ないし2万キロ走行毎
・エアフィルター →6,000k〜10,000k走行毎(走行環境による)
・L L C→2万キロ走行毎
・パワステフルード→2万キロ走行毎
オイルは車にとっては人間の血液と同じようなもの。
早めに交換して悪いことはないので、常に綺麗で良好な状態
を保っておきましょう。
ヒューベリオンさん(sb2k-tt/span>

エンジンの開発設計に携わっている者として回答すると、純正オイルなら、
取説通りの交換サイクルで新車保証範囲(5年10万キロ)内にそれが原因
< span>での「焼付き」等重大な故障をする事は殆どありません。
但し、新車とまでは言わないまでも、音振動等良好な状態をいつまでも出来
るだけ保ちたいのであれば、もっともっと短いサイクルでの交換が必要です。
最近環境問題が重要視されている事から、交換サイクルを出来るだけ長くす
る事が、企業としての暗黙の倫理となってます。
そこで純正のオイルは、取説通りの交換サイクルで、「走る」という自動車の基
本機能を損ねない様にはなってますが、経時的に発生する騒音、振動等の
快適性については考慮しきれていません。
オイルの種類についても、高価な化学合成油は確かに熱的な安定性は高い
ものの、� �ム及び樹脂を劣化させやすい傾向にあるので、GTRの様な高性能
車であれば別ですが、熱的にそれ程厳しくない(ハード走行しない)車であれ
ば、鉱物系のオイルの方が個人的には良いと思います。
ちなみに私はKAですが、オイル交換は中程度の鉱物油を2000キロ又は3ヶ
月の早い方で交換しています。夏は10W−40、冬は5W−30です。
エレメントについては、新品よりある程度詰まってきた方が細かい異物をキャッ
チする性能が上がるので、10000キロサイクルで交換しています。
ついでにATFについては、パワートレーンの専門でないので詳しい事は言え
ませんが、「走る」という機能のみであれば、1 0万キロ位は平気みたいです。
但し快適性を求めるなら、1万キロでATFとATフィルター交換、あとは3〜4
万キロ位おきにATFのみ交換するのが良いみたいです。
よく「5万キロ以上では故障するから交換不可」といった事が言われています
が、私と私の周りには理由が分かる人がいません(誰か知ってたら教えて下さ
い)。タクシーなどの事業用車両は10万キロサイクルでの交換が純正指定さ
れています(ちなみに自家用の指定は無交換です)が、トラブルはあまり聞い
た事ありませんので、私としては大手カー用品店達のデマなのではと疑って
います。

私はYD25に乗っていますが、加速性能はKA24やVQ30と
比較してどの程度劣っているのでしょうか?
(前に乗っていた1世代前のサニー1500スーパーサルーンと
比べると明らかに加速は鈍いのですが、それはディーゼル車
であることによるところが大きいのか、それとも車重によるところ
が大きいのかを知りたいと思い、質問します。)

正確ではないかもしれませんがYDのゼロヨンタイム19秒台中、
KA24では18秒中、VQ30では17秒中だった記憶があります。
私もYDに乗っていますがスタート時まったりしていますよね。
しかし100km走行時ではKAより静かな気がしました。
(YDのエンジン回転数は低い)
とみさん(switchto200/span>

ドライブモードを普段はノーマルにしてあるのですが、運転中に
見るとたまに、PWRのランプが光っています 僕がアクセル踏み
すぎで自動的にPWRモードが選択されているのでしょうか?そ
れとも何か別の意味があるのでしょうか?たぶん同じ現象が起こ
ってる方がおられると思います。教えてください!!

高速の合流等でアクセル全開でキックダウンすると自動的に
パワーモードに入ることがあります。
特にゼロ発進からアクセル全開にするとよく点灯します。
パワーモードはご存知の通り、ノーマルであれば既にシフトU
Pしている状態であっても、意図的にトルクとピークパワーを稼
ぎ出す為に低いギアで引っ張って加速を手助けする為の装備
です。
AT車はMT車のようにドライバー自らが状況判断してシフトア
ップのタイミングを制御することが難しい為、こういった補助装
置がプレではつけられたわけで、急激に加速したときに点灯
するのはパワーモードを使ったときと車が同じ状態になる為で
異常ではありません。
ただ、特に強くアクセルを開けてもいないのに、発進の度に点
灯す� �ということであれば、メカ的なトラブルと思われますので、
ディーラーに調べてもらった方がいいでしょう。
ヒューベリオンさん(sb2k-tt/span>

自分はKA24に乗っていますが新車の時(納車から二年半)から
冬の寒い朝や雨降りの湿気が多い日、エンジンが冷えている状
態でのエンジンスタート時(セルモーターが回ってエンジンがかか
った直後)ベルト鳴きの様な"キュルキュル"と異音がします。エン
ジンが暖かい時や夏期は全く鳴りません。鳴る頻度は少ない為、
ディーラーに出した時には鳴らなくてベルトの交換や張りの調整
をしてもらうのですが、いまだ異音がします。もう10回以上ディーラ
ーに出しています。その異音がベルト鳴きか自信も無くなっていま
す。このエンジンで同じ症例や鳴りの原因など教えて下さい。

キーを回してエンジン始動と同時でしょうか?
考えられるのはやはりベルトの一瞬の滑りと思います。
ベルト交換しても収まらないとしたらプーリーに問題があるのだと
思います。
あと、エンジン始動時エアコンSWON状態だと、エンジン始動後
エアコンコンプレッサー作動時一瞬キン!と音が出ることがありま
す。
ダリアンさん(daria/span>

私はKA24に乗って3年2ヶ月が経過します。昨年春過ぎ頃からエン
ジン始動直後やエアコン運転中に一瞬のキュル音が出始めました。
そして7月20日の出勤時に突然、ベルトが切れて、路上で走行不能
になり、ディーラまでレッカーされて修理となりました。
修理後にサービスから聞いた内容では、「ベルトとプーリを交換した。この原因はプーリの中心にあるボルトが緩んだからでは」ということで、
修理は無償でした。
せとモリさん(setomor/span>

僕はKA24に乗っています。納車して約1年になるのですが、最近
ゼロ発進の時にエンジンルームからキュルっと言う音が一瞬するの
です、特にハンドルを切った状態ならある程度動いてても音がなり
ます。N(ニュートラ)の状態で吹かしても音は鳴らないのです。D(
ドライブ)で、ある程度のトルクが掛かると鳴るみたいです。どなたか
同じ症状が出てどのような対策を取られたか教えていただきたいの
ですが・・

私はKA24に乗って3年2ヶ月が経過します。昨年春過ぎ頃からエン
ジン始動直後やエアコン運転中に一瞬のキュル音が出始めました。
そして7月20日の出勤時に突然、ベルトが切れて、路上で走行不能
になり、ディーラまでレッカーされて修理となりました。
修理後にサービスから聞いた内容では、「ベルトとプーリを交換した。
この原因はプーリの中心にあるボルトが緩んだからでは」ということで、
修理は無償でした。
せとモリさん(setomor/span>

KA24(走行距離約7万キロ)で、6万キロ位から、特に寒い日の始動
後に金属がこすれる様な音(ガラガラ)、若しくはファンに何かが絡まる
ような音が鳴り出しました。特に運転席前の右側部分。サービスに� ��
てもらうと、(3件目でやっと)原因が分かり、エンジンを固定している部
分(マウントというんですか?)が緩んでいたとの事。油を差し、締めな
おうしてもらうと完治しました。
FOURTEENさん(LEQ0331/span>

追伸
エンジンマウントの調整で直ったと思ったらスットコドッコイ!!2〜3日し
たらまた鳴り出して、再度見てもらうと、マウントの老朽化の為交換が
必要との事。(1箇所1万円強)
たった6〜7万Kmでマウントの破損・交換って欠陥じゃないのん?
しかもエンジンを支える一番大事なところやのに・・・。
納得いかん・・・。
KA24で同じ� �状の方、いらっしゃいますか?
FOURTEENさん(LEQ0331/span>

こんにちは、私は、後期方ハイウェイスターに乗っています。
足回りをクスコの車高調、アルミを34GTRの純正はいてます、無理して・・・
、最近左前の発煙筒の下あたりから、カラカラと異音が聞こえます、どうやら
中ではなく、外からの音が響いて、中に聞こえてくる見たいです、どなたか
私と同じ現象の方、また、どこからの音か知っている方、教えて下さい。

AXISに乗っています。
私は20,000km走行頃からグローブボックス付近からカラカラという異
音が出始めました。ディーラーに調べてもらったところ、ABSユニットの
取り付けが悪かったとの事。以後、異音は出なくなりました。
ご参考までに....
yupikaさん(yukihiros200/span>

10

平成13年式HU30に乗っています。新車購入当時より気になっているこ
とがあります。停止状態から2速あたりまで普通に加速して行く中でエンジ
ンルームから「キーン」という何かが振動(共鳴)する音がします。
購入先ディーラーで3回程見てもらいましたが、異常は見当たりませんで
した。走行には全く問題無いのですが、気になって仕方ありません。
同じような事を体験した方がいらっしゃいましたら対応策等をアドバイスし
て下さい。エンジンが温まっていない時に多いように思います。

10


11

H10年式のYD25のCU(VNU30)走行距離22000Kmを購入しました。
運転をしていてディーゼル特有の匂いが車内に入ってきます。勿論窓は
開けていません。それと妙に排気ガスが臭いような気がします。
YD25に乗ってらっしゃる方で、同じような経験をされている方はいらっし
ゃいますでしょうか。また、何か対策を取られている方はいらっしゃいます
でしょうか。
また、ガソリン車でもやはり排ガスが車内に入って来たり、排ガスの匂いは
結構キツイのでしょうか。

11

私も匂いに悩まされていましたが、エアクリーナを交換(37,000km走行)し
たら少し匂いが収まりました。
前は窓をあけてバックをしていると腹が立つくらい臭かったですが、今はほ
んの少々臭う程度に改善しましたよ。
純正部品 定価3100円(税別)でした。
ZX−9Rさん(sim9/span>

12

私はKA24に乗ってますが、2、3ヶ月前からDレンジで信号待ちなどして
発進しようとアクセルを踏むとニュートラルに入った感じで空吹かしになり
もう一回踏むと発進します。こういう状態が4〜5回あります。何が悪いんで
しょう。ちなみに購入して3年になりますがオートマオイルはまだ交換してま
せん、交換するとそういう状態がなくなるんでしょうか。

12

恐らくミッションの内部だと思います。
私の知り合いが同じ症状でミッションを交換したそうです。
hirotanさん(hiro-ta/span>

私も同じ現象が2年前から出ていて、この記事をディーラーに持っていき診てもらい
対策してもらったのですが改善されず諦めかけていました。しかし、半年くらい後に
24番のアドバイスを見た時これだと思いました。再度ディーラーに記事を見てもらい、
エアフロの対策を施してもらったところ、びっくり!エアコンON、ハンドル切ってのス
タートも何らストレスは感じません。また、高速や坂道で感じていたストレスも全くな
くなりました。(ベタ踏みで80KMしか出なかった近くの坂道も、対策後� �120KM
からでもぐいぐいと加速していきます。)別の車みたい、信じられないほど感動してい
ます。
教えてくださった方には本当に感謝しています。ありがとうございました。
(ちなみに費用はかかりませんでした。走行距離は84,000Kぐらいです。)
yupikaさん(yukihiros200/span>

13

YD25DDTiの平成10年6月車に乗っていますが、この車、この程施行さ
れた新しい排ガス規制であと何年乗れるのでしょうか?
車検はいつまで通るのですか?規制対象地域に住んでいます。

13

私も平成10年6月登録のYDにのっています。
2回目の車検を受けました。 車検証の備考欄に
「この自動車は平成19年6月25日以降の有効期間
満了日を超えてNOx・PM対策地域内に使用の本
拠を置くことができません。」とあります。
一度、車検証を確認されてみてはいかがですか。
ちなみに私の所は対策地域外ですので、続きとして
「この自動車の使用の本拠地はNOx・PM対策地域
外です。」となっています。
とどさん(azuma-/span>

ディーゼル規制適合判定プログラム(日産ビジネス編?にありました)なるものが
あります。
車検証をみながら入力し判定結果をみてください。

こいち(vb6k-tkz/s pan>

14

KA24のNU30ですが、エンジン停止後、5〜6時間以上経過すると、始動時に
2〜3秒間「ガラガラ」とメタル音がします(油膜切れ?)。KAってガサツなエンジ
ンと噂は聞いていましたが、皆こんなもんなんでしょうか?

14

参考になればと思い書きこみます。
私もKA24:NU30に乗っています走行は6万kmですが
走行中に突然金属が絡まるようなガキン!ガキン!と言うものすごい音がエンジン
ル−ムから鳴り、路肩に止めて車から降りるとエンジンルームから火が!
火は消防車により鎮火、調査の結果プーリーがへし折れボディーと接触、そこか
ら火花が散って出火したとのことでした。
出火する前に一度ディーラーに見てもらった方が良いと思います。
ちなみに私の車はまだ戻って来ていません
ディーラーは責任逃れの言葉しか言ってきません
警察はしきりにリコールの話はでていないのか?と聞いてきました。

15

QR25の、エンジンオイルですがデーラーで0W-20の指定された粘度のオイル
を入れないと調子が悪くなると言われました。
デーラーで、オイル交換すると、8000円位かかります。高いー!
量販店では、この粘度のオイルが見当たりません。
QRオーナーの方、オイル交換は、どうされていますか?
また、指定外の粘度では、調子が悪くなるんですか?

15

私も、0W20が無くて悩んでいましたが、マルチグレードの10W30で大丈夫とディ
ーラーで言われましたよ。まめに交換するのが、大事だと思うます。ちなみに私は
5W30のグレードSLで、安売りで1780円を入れています、調子いいですよ。6か
月点検までは、タダなので0W20を入れてましたがたいして変わりません。
参考にしてみてください。
駿パパさん(paburika_6/span>

私はBPから出ているバービス プレミアムをいれてます。
100%化学合成油で0W−20です。もちろん量販店にも売ってますよ。
ABで6000円もしないですよ。

調子が悪くなるという意味合いにもよりますが、0W−20ですとかなりの低フリクショ
ンオイルですので� ��他のオイルを使うと固めのエンジンオイルになってしまうので、燃
費が悪くなるという意味では調子が悪くなる??といえるのかもしれません。あと、デ
ィーラーがこのように言っているのは、メーカー指定以外のものを使っていてトラブル
が起こった場合、メーカーとして保証できないという意味です。
結論を言ってしまえば、他のオイルを使っても全く問題はありません。
要はちゃんとメンテナンス(まめにオイル交換する)をしてやるかです。
ディーラー指定のオイルを使っていたって、1万キロとか2万キロもオイルを交換しな
いで使っていれば、すぐに調子は悪くなります。
車にとってオイルは人間の血液みたいなモン� �すから、こまめに面倒をみてやれば
大丈夫です。目安として5,000km走行ないし半年に1回交換して下さい。
ちょい乗りが多い場合は劣化が早いので、3,000km走行での交換をお薦めします。
ヒューベリオンさん(sb2k-tt/span>

16

自分は3000ccに乗っているのですが、タイミングベルトってあるのでしょうか?
それともチェーン方式なのでしょうか?宜しくお願いします。

16


トヨタの頭痛のラックにはツンドラ
タイミングベルトはエンジンには必ず付いています。
無いとすればOHV(オーバーヘッドカムシャフト)くらいですね。
チューニングではなく、クランクシャフトの回転を利用してと言うより
クランクの回転に合わせてカムシャフトを動かさないと吸気・圧縮・
点火・排気が出来ない。
タイミングベルトはクランクシャフトの回転により動きカムシャフトを
回す為のベルトです。
カムシャフトが動く事によりバルブ(吸・排気)が開きガソリンと空気
を吸気して圧縮・点火・排気をします。

VQエンジンは金属式の「タイミングチェーン」です。ですから、
10万qになっても「タイミングベルト」の交換は必要ありません。
YDもチェーンでしたね。長く乗るにはありがたいです。
なお、OH� �は「オーバーヘッドバルブ」の略です。OHCは
「オーバーヘッドカムシャフト」、頭に「ダブル」が付いたのが
DOHCです。
プレサンジさん(pre3/span>

17

CV2500ディーゼルに乗ってます。エンジンをかけた直後やハンドルをきった状
態での発進時にアクセルを踏んでもエンジンの回転数が上がらないことがあります。
特にエアコンをつけているときはしょっちゅうです。一度ニュートラルにしアクセルを
数回踏むと戻りますが・・。どなたか同じ経験はございませんでしょうか。

17

私も、YD25で同じ症状が出ました。
ディーラーに相談したところ、コントロールユニット交換で症状はまったく出なくな
りました。
enchanさん(en803/span>

コントロールユニットの件は本社でも数件認知してるらしく、新型プレに搭載されてる
ユニットに交換していただいたところその症状は全く出なくなりました

私のプレも同じ症状を経験しました。
ディーラーに持ち込んでも再現しないので最終的に吸気系をばらしたようです。
ディーラーの説明では、インテークマニホールドがカーボンで半分くらい詰まっ
ていたとの事でした。(過去に同じ事例があったそうです)
最終的にインテークマニホールド、インジェクター、コントロールユニットなどす
べて交換しました。それ以降はこの症状はでていません。
とどさん(azuma-/span>

私もH10式ですが、当初から同様の現象が起こります。
このサイトをみてびっくりしました。
アクセルが利かないなんて、余程のことだと思っていましたが、見ず知らずの方で同様の
現象があるとは。
はじめは夏場の「エアコン&ハンドル切」は本当に同様の現象でした。
どんなにディーラーで部品交換を訴えても「再現性が無い」と異常を認めてもらえません
でした。
ここにあるように、本社が本当に把握しているなら、リコールか若しくは修理に対してもっと
全国的に誠実な対応ができたのではないでしょう� �。
もっと早く、このサイトを見るべきでした。
私の場合、次第に頻繁になり、つい最近60km/h程度の定速巡航中に何度もアクセルが
利かなくなり、ディーラーに持ち込んだところ、アクセル関連の部品が不具合だと言われ
ました。
そして高額の請求をされ、当初からの不具合であるにも関わらず、何だかプレサージュを
愛してきたのに残念でした。
修理後も、アクセルが利かない現象が起きています。
交換したのは「アクセルペダル/アクセルワークユニット」と記載されています。
エレボンさん(elebonstar/span>

18

プレの3,000CCに乗っているのですが半年に1回の割合でオイル交換をしている
のですが、5W-50Wのオイルでメーカーは任せてあるので分からないのですが値
段は8,000円(工賃別途)を毎回使用しているのですが音も静かでパワーも上がっ
ているような気がします。そこで質問したいのですが・・・
そこまで高いオイルを半年に1度交換しなければいけないものなのでしょうか?
(勿論、2回に1回の割合でフィルターも交換しています)
もし、もっと安くて性能が良いオイルが有ったら教えて下さい。
それから、オートマオイルの交換は何キロ位の走行距離で行へば良いか教えて下
さい。(現在の走行距離は27,000KMです)

18

初期型の3000に乗っています。工賃別途で8000円とは豪華ですね!
5W50ですから100%化学合成でしょう。そのくらいのオイルであれば静粛化と
抵抗の低減で出力アップが感じられるのではないかと思います。基本的には5
000キロ走行か半年の早い方で交換、2回に一度のエレメント交換が一般的と
思いますので、走行距離にさえ気を付けていればサイクルは今のままで良いと
思います。ただ、「そこまで高いオイルを〜」となると、オイルに対して何を期待
するか、予算がいくらか、という部分で人それぞれになってしまうと思います。
メーカーでは、純正のオイル(5W30の鉱物油)を入れていれば所定の性能が
発揮されると考えているのですから、最低の線がそことします。量販店 では20
00円くらい?抵抗を少なく、という点を重視して低温時の粘度5Wを必須とす
れば、部分合成のオイルが次の候補になるでしょう。2500〜4000円くらい?
それ以上の性能を求めれば100%化学合成になりますが、金額も4000円以
上になります。
オイル交換はどこに出されているのでしょうか?5W50だと、若干オーバーク
オリティかもしれないと思いますので、一度他のお店に相談するなり、今のお
店で、というのであれば店員さんと「もう少し安くていいのないの?」などと聞い
てみることをお勧めします。
ちなみに、私はカ社の旧モデル「XJR」5W40部分合成オイルを使用していま
す。特に不満はありません。
また、ATFについては、初回は3万キロ程度ま で、その後は2万から3万キロで
交換が一般的です。4万キロや5万キロになってからの交換はATの故障につ
ながることがあるようです。
プレサンジさん(pre3/span>

高いオイルだからといって安いオイルの2倍もつというわけではありません。
私も5W−40で13,000円近くするレーシングオイルを使ってますが、交換サイク
ルは安いオイルと同じです。他にもメンバーで似たようなレベルのオイルを使って
いる人が何人かいますが、やはり交換サイクルは同じです。
(大体聞くと、皆さん4,000〜5,000km走行毎に交換が多いです)
では安いオイルと高いオイルの何が違うかと言えば単にフィーリングの問題です。
やっぱ� ��安いオイルよりエンジンが軽快に回るのが魅力的だから、高いとわかって
いても使うんだと思います。半分麻薬みたいなもんですね(^^)。
あとはエンジンへの保護性能の違いでしょうか?
エンジンをよく回すなら、それなりのオイルを使ってあげたいですね。
今、使われているオイルというのは5W−50というオイルスペックからして、100%
化学合成オイルでしょうから、オイルとしては高価な部類にはいります。
これを極端にスペックダウンさせると、今までの感覚と比べて今度はエンジンが回
らなくなったと感じたりして、逆に納得できない場面が出てくると思います。
もっと安くて近い性能を、と言うことであれば私と� ��じく、5W−40ぐらいの同じ100
%化学合成のオイルを狙ってはいかがでしょうか?値段も千円〜数千円単位で安
くなると思いますので、工賃込みで8,000円でお釣がくる気がします。
蛇足ですが0W−40にすると5W−50と値段的に大差がなくなります。
ATFの交換ですが、2万〜3万キロ前後での交換がベストかと思います。
ディーラーに換えてくれと言うと、10万キロまで換えなくて大丈夫とか言われます
が、これはあくまで気温○○℃、湿度○○%で○○km/hという一定条件下での
話であって、通常はありえない話ですので換えて下さい。
交換しないで乗り続けると、逆にATが壊れる危険性が出てきて、交 換ができなく
なってしまいます。
ヒューベリオンさん(sb2k-tt/span>

19

2.4Lに乗っているのですが、長距離を走った後にクラッチが焼けたような匂いがしま
す。これはやっぱりクラッチが焼けているのでしょうか? それとも、触媒の匂いなので
しょうか?
ATFをオートバックスでカストロールに交換したのがいけなかったのでしょうか?
(やっぱり純正オイルがいいのでしょうか?)
同じような症状が出た方がいらっしゃいましたら、対処方法等を教えて下さい。

19

クラッチの焼けたような臭いとのことですが、多分それはリアのドラムブレーキシューの
焼けた臭いだと思います。私の車(バサラですが・・・)でも走行後は同様な臭いがしま
すが何も問題ありません。AT内の湿式クラッチが焼けても、余程のことがない限り外部
にその臭いは感じられませんし、そのような状態にもしなったとしたら変速ショックが異
常に大となる、異音がする等の症状が現れているはずです。あまりご心配なく。ただ、
ATFに社外品を使用されているようですが、エンジンオイルとは違い、ATFは更に高
度な添加剤の宝庫です。なるべく純正品の使用を勧めます(私の仕事は変速機の開
発なので・・・)。基本的に変速ショックのチューニングや、歯車、ベアリング類のなじみ、
耐 久保証も純正品でしかメーカーは確認していません。また、オイルメーカーにはAT
Fに強い会社とそうではないところも有り(べつにC社がどうのと言うわけではありません
が)、特別な理由がない限りは純正使用が一番安心であるのは間違いありません。
アリン�/span>

20

最近アイドリングが不安定なんですが、同じような症状の出てる方いらっしゃいますか?
エンジン形式はKA24です。マフラーはタナベのハイパースペックで、エアクリはHK
Sの純正交換タイプの物を使用して、自作アーシングをしてます。
走行は3万キロで、プラグは未交換です。
同じような症状で直した方いらっしゃったらレスお願いします。

20

同じような症状が出た訳ではないですが、いくつか可能性として
思い当たりますのでお答えします。
プラグが純正のままとのことですが、状態を確認されましたか?
ひょっとすると吸排気チューン&アーシングで純正プラグでは
いわゆるプラグの熱価が低過ぎて、熱ダレしているのでは
ないでしょうか?こうなるとプラグの先端が異常に磨耗したり、
溶けたりしてしまって、正常に火花が飛ばなくなってしまい、
不完全燃焼の状態になってしまいますので、
その影響でアイドリングが不安定になるという症状が出ることは
十分考えられます。加速もひょっとして悪くなってませんか?
プラグが正常なら、次に怪しいのがエアフロと思います。
現在HKSの純正交換タイプをお使いとのことですが、
このフィルターは結構空気を吸いますし、意外と汚れを通して
しまうようです。エアフロセンサー(ホットワイヤー)が
汚れている可能性があるので、確認をしてみて下さい。
汚れを落したらエアフィルターをわざと純正に戻して
様子見することをお薦めします。
他に可能性として考えられるのが、
・バッテリーの寿命による点火電圧不足。
・ディストリビュータの不良。
・CPUの点火指示系統の不良。
この辺りが考えられます。バッテリーは交換で済む話ですが、
他の2つはメカ的なトラブルですのでどうにもできません。
ディーラーに持ちこんでの修理が必要でしょう。
ヒューベリオンさん(sb2k-tt/span>

21

2.4Lのオートマについて質問です。
最近気が付いたのですが、下り坂もしくはスピードが出ている時にオーバードライブ
をOFFにすると、タコメーターの回転があがってエンジンブレーキがかかるのですが、
しばらくすると、メーターの回転数がニュートラルになった状態近くまで落ち込んで、
また元にもどってと変な動きをします。エンジンブレーキは効いているようなのですが。
ATのオイルクーラーを付けているのですが、これが原因なのでしょうか?
ATFはオートバックスでカストロールに交換してます。
同じような症状が出た人がいらっしゃいましたら、対処方法を教えて下さい。

21

ATFの兼ね合いもあると思いますが…
日産車のATは純正じゃないと変速がおかしくなったり
走行出来なくなるのもあるそうです
社外のオイルクーラーが付いているようですが
これは無い方が良いと思います
もともとラジエータの一部を利用して油温を一定にする
ようにしていますから…
冬場は特に社外のオイルクーラーでATFの温度が
下がりすぎて変速がおかしくなったりします
ロックアップに入らなかったり変速ショックが大きく
なったりします
あとはディラーで制御系の点検をしてもらって異常が
無ければ上記の事が考えられますが…
ひろたんさん(hiro-ta/span>

H11年式NU30−11万キロ−ガソリン車に乗っています。
6万キロ� �時に自動車屋でATFを交換しています。私も全く同じ現象が出ていました。
下り坂でODをOFFにすると、エンジンブレーキがかかりタコメーターは上がるのですが、2秒くらいすると
1,000回転くらいに落ち、タコメーターは上下したり、落ちたままだったりで、車速は徐々に上がっていく状
態でした。
ディーラーで見てもらったところ、「バルブアッセンブリコントロールを交換すれば直るかもしれない」と言わ
れました。見積もりは、ATFを抜きガスケット¥1,340を取り換え、技術料¥26,280を支払ってアッセンブリ
コントロール(部品-3170580X70、¥57,500)を新品に換え、ATF8リットル¥12,000を入れ替える、とい
う内容でした。H11年式の車に「直らないかもしれない」のに投資する金額と考えると高価でしたので、まずはATFを入
れ替えてみることにしました。これが「ビンゴ」でした。今回入れ替えたのは、ENEOSのATFです。
ロックアップの効き方が、走り出しから明らかに違いました。いままではロックアップしていても、アクセルを
ちょっと踏み込むと解除してしまい回転数が上がっていたのですが、なんというか「粘り」がある感じです。
トヨタ車も持っているのですが、これに比べて「ニッサン車は、2,000回転以下ではロックアップして走れ
ない」と思っていました。しかし、今では60キロ約1500回転付近でロックアップして走ることができるようにな< /span>
りました(これは、みなさんの車では当たり前ですね)。
6万キロ時に入れたのがカストロールだったかどうかは分かりませんが、メーカー純正ではありませんでした。
入れ替えたATFとの相性が悪かったのか、劣化して悪くなったのかは不明です。
ディーラーの話ではトランスミッションは、10万キロ5年保証だといっていました。
ATFは純正を入れていないと保証されないと思います。
ATFを交換してみればどうですか?。
うねちゃんさん

22

QR25に乗っています。納車後一ヶ月半が経ちますが、オーバードライブとロックアップ
が正常じゃない気がします。普通に加速した場合60Km/hぐらいだと、オーバードライブ
に入りません。急加速や70Km/hぐらいだすと入るのですが。ロックアップも入ったり入ら
なかったり、60Km/hだと2200回転ぐらいです。ディーラーで見てもらったのですが異
常無いとのことで、一応コントロールユニットを交換したそうですが、症状は変わりません。
おかげで燃費はリッター6Kmぐらいです。QR25ってこんなものなのですか?
明らかにATが滑っているような気がするのですが。

22

普通の加速がどのくらいのアクセル開度なのかですね。ATの変速はアクセル開度により
変速点が変化します。もちろん踏み込み量が多いとなかなか変速もされません。
大体の数値ですが、アクセル開度1/8で4速への変速が約40km/h、4/8で約100km
/hです(かなり大まかな数値ですが・・・)なのでどんなエンジンでも踏み込み量で変速点
は変わると思います。
O/D=4速なので踏み込みが多いと70km/hでもおかしくはないと思います。あと、ロック
アップは4速になってからの機構で燃費も若干改善されるのでロックアップされるのが遅い
と燃費が悪いのも仕方がないです。
前車が何に乗っていたかはわかりませんが、QRエンジンは数年前のエンジンに比べれば
レスポンスがい いので、ついつい踏み込んでしまうこともあるかと思います。1速→2速→3
速と上がって加速て慣性がつくに従ってアクセルを緩めていき、O/D、ロックアップに入
る時には最小限の開度にすれば通常速度の範囲でO/D、ロックアップは作動しますし、
燃費も向上すると思います。
QR Bros.一同

23

燃料はレギュラー指定になっていますがハイオクを使うとなにかトラブル
はありますか?

23

全く問題ありません。強いて言うなら勿体無いってことかな^^;。
スポーツCPUに変えた場合にはレギュラー指定車でも
ハイオク指定になるぐらいですので問題ないです。
逆にハイオク車にレギュラーを使うと、
パワーダウンするといった影響が出てきます。
ヒューベリオンさん(sb2k-tt/span>

24

YD25(平成10年車)に乗っています。走行距離は8万キロ。以前からなのですが、高速
での加速がすこぶる悪く、80km位から追い越しをかけてもなかなか追い越しが出来ませ
ん。また、ダラダラとした坂道だと流れについていけなくなります。峠などは最悪。スピード
がどんどん落ちて60q位しか出ません。(アクセル満開でも)トラックより遅いくらいです。
どこか悪いところでもあるのでしょうか?教えてください。

24

私も似た症状が有り(煙が増え、加速して行かない)本日車検(二回目)に出して診てもら
ったところ、ターボに繋がるパイプが破損し、オイルと共に排気が漏れていたとの事。ター
ビンは焼きつき寸前で、交換しなければいけないと言う事で、2週間程入院予定です。
5年以内の為メーカー保証が利くのでタービン交換は無償だそうです。一度相談されたら
いかがですか?ちなみに私のプレは燃料タンクのトラブルが有り、全交換した経験も有りま
す。(世話の掛かる車です。でも愛着も有ります)
くぼっちさん(kubocch/span>

YDエンジンでもエアーフローメーターを使用しているので、もしかするとエアーフローメー
ターがおかしいかもしれません。
エル� ��ランドのディーゼルで同じ症状で交換したそうですが一度ディーラーで見てもらった
らどうですか
ひろたんさん

YD系やZD(エルグランド、テラノのディーゼル直噴エンジン)でのパワー感の不足はほとんど
の場合得アフロセンサーの汚れのよるものが大半だと思いますよ。仮にタービンの焼きつき等
の原因であればマフラーからかなり白煙が出ると思います。それがないのであれば、まず一番
にエアフロ交換を試してみたらいいと思います。そんない高くないはずですよ。いじり止めのト
ルクスがあれば部品代だけでいけますし。確か部品代6000円前後だと思います。
ゆうさん(bqc0504/span>

私も同じ現象 が2年前から出ていて、この記事をディーラーに持っていき診てもらい
対策してもらったのですが改善されず諦めかけていました。しかし、半年くらい後に
24番のアドバイスを見た時これだと思いました。再度ディーラーに記事を見てもらい、
エアフロの対策を施してもらったところ、びっくり!エアコンON、ハンドル切ってのス
タートも何らストレスは感じません。また、高速や坂道で感じていたストレスも全くな
くなりました。(ベタ踏みで80KMしか出なかった近くの坂道も、対策後は120KM
からでもぐいぐいと加速していきます。)別の車みたい、信じられないほど感動してい
ます。
教えてくださった方には本当� ��感謝しています。ありがとうございました。
(ちなみに費用はかかりませんでした。走行距離は84,000Kぐらいです。)
yupikaさん(yukihiros200/span>

YDが元気ない要因としては、エアーフローメータによるものと思います。マイプレも同じ症状が
ありました。前期のZDの場合はメータの改良型メータがあるようですが、YDにはないので、1年
周期ぐらいで、ディーラーにてメータを清掃をするそうです。メーターは周期的に清掃が必要で
す。油をいくら高級なグレードにしても、交換周期を短縮しても、メータを清掃しリセットしないと元
気がでません。特に高速をバンバン流す方にはメータ清掃オススメで〜す。
とみやまさん


その後、原因はエアフロセンサではなく,距離8万km時にQANo.17のとどさんと同じ対策により、
快適に使用することができます。現在距離18万kmになります。
とみやまさん


YD25の四駆です。まあ、手間のかかる車ですが亡き父親の形見なので修理代もかさみますが
気長に修理しながら乗っています。ガソリン高騰の苦しい中ディ−ゼルで結構走るので助かって
います。
さて振動の件ですが、私もエンジンマウントを交換したのですが未だ完全ではありません。オイル
漏れでエンジンを下ろして修理して30万円近くかかりましたが(ロアア−ムも)、その際日産でコン
ピュタ−診断(コンサリュ−だったかな??)したところYD25は液状封入マウントが 2箇所あり、
そのうちの1箇所が振動を拾っているとのことでした。参考になればと思います。
但し、大変高額で1箇所に付き約9万円、交換工賃込み2箇所で約20万円程だそうです。
また、高速でパワ−が無いのは黒煙のつまりか、やはりタ−ボパイプの破損でしょうね。私も破損
で中国自動車道では大変苦労しましたし、交差点でも危ない思いをしました。
交換後は非常に新車時に近くなりました。
これからも、大切に乗りたいと思います。
バスドライバーさん(rsf0390/span>)

25


衝撃のエアウェーブ
11年式 CU 走行50,000kmを中古で購入しました。
エンジンを始動するときに、キッっという金属的な音がするときがあります。どちらかというと
長い時間エンジンを掛けていなかったときが多いかな?
エンジントラブルの前兆でしょうか?同じような方いらっしゃいませんでしょうか?

25

エンジン始動とほぼ同時「キュルッ」の音でしょうか?
一秒以上続く場合はベルトの調整等で・・
一秒未満、ほんの一瞬でしたら、特に冬場、霜や水滴で一瞬のすべりが出る場合もあるそう
です。
私は冬場に同じ症状が出て一度ディーラーで見てもらいましたが異常ないとのことでした。
今は症状出ていません。

26

約20000キロ走っているのですが、今日、ちょっとした坂道で横から来る車を待っている時に
突然アイドリングが弱くなり足の下からゴッゴッゴと振動が来ました。その後は普通に走れまし
たが、何が原因として考えられるでしょうか?最近、オイル、ATFを変えたばかりです。

26

私の場合、9万キロ(!)の中古U30を購入しました。納車後すぐにアイドリング不安定、及び
発進時のノックが出ました(笑)。9万キロだから仕方ないのか、とも思いつつディーラーに持
っていった所、回答を得ました。
それによれば、中古車販売前に行うエンジンルーム洗浄か何かの際、シリンダ内に水滴が浸
入し、それが4筒(2400です)の内1発に詰まり(?)、作動したりしなかったりといった状況だっ
たそうです。
従ってその1発が作動しなかった時に不安定だった、との事でした。
トヨタ車の場合、そういった水滴はさっさとエンジン内部に落ち込んでしまうらしいのですが、プ
レ(日産車全般?)は造りが堅いのか、いつまでもシリンダ内に引っかかった状態になっていた、
との事です(因みにトヨ タの中古車販売部で購入しまして、日産車でトヨタに乗り込みました)。
エンジンに関しては全くの素人ですので私には何の事やらさっぱり分かりませんが、とにかく対
処としてエンジンフラッシングとプラグ交換を行った、との事でした。それから500キロ程走行し
ていますが、今の所上記の症状は出ていません。9万キロと2万キロが比較になるとは思えませ
んが、一応ディーラーからの簡単な説明という事で、参考までに…。
たけさん

27

朝エンジンを始動すると、空ぶかしをした時に、ガラガラ音がするのと、Dレンジに入れた時
にATが滑った感じがして進む感じがしないんです。
ただ、ある程度エンジンが温まってるときはまったくその様な症状はないんですが、何が問題
なんでしょうか。ちなみにエンジン形式が、KA24NU30アクシスです。

27

私も同じNU30アクシスに乗ってます。
私も冬季限定なのですが、エンジン始動直後にガラガラ音がします。エンジンルームを開けて
原因を探していたら、エキマニ耐熱板のビスが一本外れてました。
でもまだ音は止まりませんが、以前より音が小さくなりました。オートマのギヤ抜けも何度か経験
があります。
これはほとんどDレンジに、しっかり入ってないのが原因でした。あくまでも私の実体験なので、
心配でしたら、もよりのディーラーで見てもらったほうがいいですね!!
よいちさん

28

U30前期でATの変速ショックに悩まされてます。CVTじゃないから仕方ないのでしょうか?
オイル変えたら少しは改善されるのでしょうか?
ちなみに走行距離は2万キロちょっとです。

28

自分も2万キロチョットの時変速ショックが気になり、ATF
をディーラーで交換しました。(変速タイミングも早く感じました)
その後から滑らかな変速となり引っ張り感もでたかんじです!

29

最近信号待ちの時とか車庫入れのときエンストしそうにガクガクなるんでディラーにもってたら
点火プラグのせいでしょうと言われて直したみたいなんですけどなんにもかわっていないんで
す。何が悪いですか?たまにエンジンマークが点灯します。走行距離は2.5万キロくらいです。

29

私の場合はHU30で、信号待ちのアイドリング不安定、チェックランプ点灯、不完全燃焼などで
した。ディーラーで点検したところイグニッションコイルの不調で、保証期間内でクレーム修理と
なりました。部品がメーカーでも在庫切れだったために少し待たされました。部品交換後、症状
は出ていません。速やかに点検に出されることをお勧めします。
プレサンジさん(pre3/span>

私の場合、9万キロ(!)の中古U30を購入しました。納車後すぐにアイドリング不安定、及び
発進時のノックが出ました(笑)。9万キロだから仕方ないのか、とも思いつつディーラーに持
っていった所、回答を得ました。
それによれば、中古車販売前に行うエンジンルーム洗浄か何かの際、シリンダ内に水滴が� �
入し、それが4筒(2400です)の内1発に詰まり(?)、作動したりしなかったりといった状況だっ
たそうです。
従ってその1発が作動しなかった時に不安定だった、との事でした。
トヨタ車の場合、そういった水滴はさっさとエンジン内部に落ち込んでしまうらしいのですが、プ
レ(日産車全般?)は造りが堅いのか、いつまでもシリンダ内に引っかかった状態になっていた、
との事です(因みにトヨタの中古車販売部で購入しまして、日産車でトヨタに乗り込みました)。
エンジンに関しては全くの素人ですので私には何の事やらさっぱり分かりませんが、とにかく対
処としてエンジンフラッシングとプラグ交換を行った、との事でした。それから500キロ程走行し
ていますが、今の所上記の症状は出ていませ� ��。9万キロと2万キロが比較になるとは思えませ
んが、一応ディーラーからの簡単な説明という事で、参考までに…。
たけさん

30

冷却水の場所はどこですか?普通の水でいいんですか?

30

参考までに下記ホームページをご紹介します。

昔は確かに水道水を使っていましたが、ラジエターが錆びますので、クーラント
液がいいと思います。薄めるタイプとそのまま使えるタイプがありますので、シ
ョップで確認ください。
ラッコマンさん(y-sawa/span>

31

ラジエーターの冷却水とパワステオイルの交換方法を教えて下さい

31

クーラント交換作業(一般的と思われる方法を説明します)
○用語・知識及び準備するもの
・ラジエターキャップの点検:ラジエターが冷えている時にキャップを取り外し、スプリング作動具合、
 パッキンのへたりを点検します。異常があればクーラント交換前に準備しておきついでに交換しま
 しょう。作業前には、もしも(液飛び散り)のためにキャップを外す前にキャップ周辺にウエスをかけ
 ておくとよいでしょう。
・ラジエターホースの点検:ラジエターに接続してあるホース(チューブ)の点検を行い傷んでいるホ
 ースは事前に入手しておき、ついでに交換しましょう。特にラジエター上側(通称アッパーホース)
 のホースが傷みやすいです。ちなみにアッパーホース1本、約1100円です。ホ� ��スバンドは再利
 用出来ます。
・ラジエターの分を抜くだけで全容量の半分(50%)が抜けます。
・クーラント交換作業は、ラジエター(クーラント)が冷えているときに行います。よりしっかり交換した
 い方は、後日、2回目を行うといいと思います。
・ラジエターのドレンネジはエンジン下のアンダーカバーに穴が開いたところからみえる(ラジエター
 の下あたり)ます。プラスチックのプラスネジなので、プラスドラバーで取れます。ちなみに新聞チ
 ラシなどで筒を作り、穴に差込み筒内からネジを緩めると周辺に液が飛び散らずにきれいに作業
 できます。
・ラジエターの全容量は車の取り説に書かれています。YD25を例に説明しますと、ほぼ10Lが全容
 量なのでラジエターの分だけ� �5Lあります。クーラントの希釈についてですが、寒冷地の場合は40
 ℃を目安にしますので、クーラントを半分希釈(通例)します。従いまして2.5Lのクーラントを希釈し、
 5Lとします。クーラントにより多少違うことがありますので、クーラントの説明書きを参照して下さい。
・プラスドライバー:ラジエタードレンネジを緩めるため。
・クーラント:作業に応じて必要量+補充用分準備して下さい。液色ですが日産は緑色が一般的です。
 廃液は産業廃棄物に属しますので、適切に処置して下さい。
・廃液受け:容量が分かるものが好ましいと思います。
・好みに応じて、防錆剤、漏れ予防剤など準備しておきます。
○要注意事項
:車の下にもぐる場合は安全確保を。
:交換後、一定期間は、リ� �ーバータンクの点検(液減り注意)を行いましょう。
○交換手順
・ラジエタードレンネジを緩め、(廃液受けに)クーラントを抜きます。完全に抜けるまで時間がかかりま
 す。ラジエターキャップを開けてもいいです(時間的に早いかも)。この間、クーラント希釈などして下
 さい。ドレンネジを点検してゴムリング(だったと思います)などに亀裂など漏れの原因になるものがな
 いかをみます。
・抜けきったところで、ドレンネジを締めて、希釈クーラントをラジエターへゆっくりと(エアー噛み防止の
 ため)入れます。おおよそ5分目くらいのところで、防錆剤などいれたいものがあったら入れます。更に
 希釈クーラントを入れます。ラジエターの口一杯まで(この後のエンジン振動で液が飛び� ��りますので
 9分目がいいかも)入れたら、口周辺にウエスをかけておきエアー抜き作業に入ります。ラジエターキャ
 ップ開のまま、エンジン始動し、ヒーターを最高温度にし、ファンを満開にします。クーラントの液面が
 徐々に下がり、その分、クーラントを入れます。10分くらいしたら終了です。(結果的に抜いた分の量の
 クーラントが入るはずです)。ラジエターキャップを閉めます。リザーバータンクへ希釈クーラントを入れ
 ます。これで一応終了です。ややしばらくの間は、リザーバータンクのレベルに注意しましょう。(もしも
 用に補充用クーラントを車載しておいた方がいいでしょう)

パワステフルードリザーバータンク内入れ替え方法を説明します。
○はじめに
リターンホースを� ��すと効率よく交換が出来るのですが、ホースが固着し、外れないと思われますので、
簡単な簡易方法(リザーバータンク内の入れ替え)での交換をお勧めします。
○用語・知識及び準備するもの
・パワステフルード:1Lでいいと思います。しっかり交換したい方は、2Lくらい準備するといいでしょう(プ
 レの全容量は、1Lです)。1L缶は日産で880円です。寒冷地用はスペシャル(全てスペシャルと書か
 れているよう?)と書かれています。スペシャルでない場合でも寒冷地の冬では最初が重い(ハンドル
 が)くらいで悪影響はないそうです。
・スポイト、自作ポンプなど:タンク内のフルードを抜くために使用するスポイトです。20mLくらいのもの
 でいいと思います。シャンプー容器のポンプを利用す る手もあります。
・リザーバータンクについて:キャップを開け、スポイトを差し込むとタンク中間でフィルターにあたります。
 私はフィルターを外そうと試みましたが、どうもタンクと一体のようです。
・作業は砂利上で:ライン内オイル入れ替えのため、エンジンをかけハンドルを左右フルロックまで切る
 時、砂利だとタイヤへの負担が少なくてすみます。
・添加剤:個人的には、ミリテックがお勧めです。ちなみに60mL投入です。
・一時廃油いれ:抜いたフルードをスポイトから出すときに使用するもの。(当然ですが)
○注意事項
:交換後、しばらくは、リザーバータンクの点検(レベル注意)を行いましょう。
○交換手順
・スポイトを使い、タンク内のフルードを抜きます。フィルターが� ��りますので、タンク内の1/3〜1/2程度
 しか抜けませんが、出来るだけ抜きます。新フルードをタンクへ入れ、タンクのキャップを閉めます。エ
 ンジンをかけハンドルを左右フルロックまで切る作業を数回繰り返します(パワステ用ポンプでライン内
 のフルードを入れ替えるためです)。以上の作業を繰り返し行い、最後、フルードをタンクレベルに合わ
 せ終了です。ややしばらくの間は、レベル量に注意しましょう。
MMさん(meyam/span>

既にMMさんが書いていらっしゃいますが、昨日交換したばかりなので私の実施した方法を書きます。
はじめてでしたが、時間さえかければなんて事はないですね。
準備物等はLLC原液(95%)2L×2、+ドライバのほ� �に空のペットボトル2個(500cc位のもの)、水道
ホース(当然水)。
1:アンダーカバー穴にあるラジエター下部(右手)のプラスチックドレーンネジをはずす。
 LLCがチョロチョロ出る。
2:ラジエータキャップをはずす。
 すると、ドーインから勢い良くLLCが排出されるので大き目の容器で受ける。
 (約4Lでます。YD25の場合)
3:ホースをラジエータ口に差込み、ラジエータ内部を水で勢い良く洗浄する。
4:ドレーンねじを軽く締め、水をラジエータに満たす。
5:暖房をONにし5分ほどエンジンを掛けっぱなしにする。
6:また2の作業をする。排出液の色を見る。
7:ド レーンねじを軽く締め、水をラジエータに満たし、その後すぐにネジをはずして排出。これを2回ほ
 ど繰り返す。はじめは薄い色だが最後のチョロチョロで濃い色の内部のLLCが出てくる。
8:この4〜7の作業を出てくる廃液の色が薄くなるまで繰り返す。これでエンジン内部のLLCがほぼ排
 出され、水に入れ替わるはずです。(私は面倒なので3回ほどで止めた)
 これでエンジン側の排出は終了。最後にドレーンネジを締めておく。
9:リザーバータンクのLLCを排出。私はタンクをはずすのが面倒なので、ラジエータとタンクの間のゴ
 ムホース(10mmφ位)をはずし、タンクの中へホースを突っ込んで勢い良く水で洗浄。その後、タンク
 側のホースだけ接続してリザーバタンク内の水を口で吸い出す。リザーバタンク内の水はこれでLレ
 ベルより下になるはずです。
10:ラジエータ側へゴムホース接続。
11:ペットボトルを半分にカットしてジョロをつくり、LLC原液(95%?)を注入。中途半端に残すのも面
 倒だったので3.5L位入れ、残り0.3Lをリザーバタンクへ注入しHレベルまで水で満たす。
 (残りの0.2Lは空のペットボトルへ移し0.5Lの希釈LLCを作っておく。)
12:ラジエータ口まで水を満たす。
13:キャップを開けたまま、暖房ONで5分程度エンジンを掛けたままにし、空気抜きをする。
14:減ったらラジエータ口から 水を補給しラジエータキャップを締める。
15:空のペットボトルへ1Lくらい水を用意し、4〜5km走る。リザーバタンクを確認し減っていれば作っ
 ておいた希釈LLCを補給する。(一週間ほどは持っておいたほうがいいかも)
以上です。
注:YD25の場合LLCは全量で8.8Lと書いて有りましたので、私の使い方だと濃度は約43%になります。
30%以下にはしない方がいいし50%以上も良くないみたいです。
ご自分のエンジンに必要な量を確認してから量を調節してください。
植水さん

32

平成10年式のKA24のアクシスに乗っています。
最近、60kmぐらいからアクセルを強めに踏んで加速していくと、加速時にエンジンから「カリカリカリカリ」と
音が聞こえてきます。ストップ時からの加速では音が聞こえません。なにか原因があるのでしょうか。1ヶ月
ほど前に、オートバックスで「プラチナXスーパープラグ」に変えましたが何か関係あるのかな。

32

考えられるのはガソリンの不完全燃焼です。
特にレギュラーガソリンは不完全燃焼を起こしやすく、
ある特定の領域でガソリン対空気の混合比率の折り合いが
つかなくなって「カリカリ」音がすることはあります。

プラグも原因のひとつでしょうね。
熱価にもよりますが、結構高めのとか使ってませんか?
スプリットファイヤーならC番、他のプラグなら6番以上を
使うと低速域では現象が出る可能性があります。

改善方法ですが、プラグを換えるのが一番手っ取り早いと
思いますが、他にもプラグコードを換えて少しでも
爆発を促進させるとか、勿体無いですがガソリンに
ハイオクを使えばかなり改善されます。

プラグは変なのを使っていない。上記の改善方法を試しても
変わらない場合 はエアフロが狂っていたり、
社外品のエアフィルターを入れている場合は空気を
吸いすぎでガソリンが薄くなり過ぎているなどが原因に
考えられます。
ヒューベリオンさん(sb2k-tt/span>

33

プレサージュのオイル交換する箇所はエンジンオイル、パワステオイル、ATFオイルの他は、どの箇所
のオイル交換をすれば宜しいでしょうか?

33

オイル系であればあとブレーキフルードがあります。
ブレーキを踏んだときの踏力をブレーキキャリパーに
伝えたり、ブレーキで発生した熱を冷やしたりと
結構日常からストレスがかかっていますし、
吸湿性(湿気を吸いやすい)と言う特性があって、
ある程度の時期がくると空気が入ってしまったりして
本来の能力を発揮できなくなってしまいますので、
折を見て交換しましょう。

普通に乗っている分には2万〜3万キロで換えれば
十分です。DOT4やDOT5など熱に対しての
耐久性が高いフルードは吸湿性が高いので、
少し余裕をみて早めに換えてやるといいです。

他に交換が必要な液体系は、オイルとはちょっと
異なりますが、ラジエータのクーラントです。
エンジンを冷やす 重要な役割を担っているだけに、
これが駄目になるとオーバーヒートの危険があります。
古くなると冷却性能が落ちますので交換が必要です。
これも大体2万キロ程度が目安になりますが、
そんなに高いものじゃありませんので、
夏の暑くなる前に換えるといった気を使うと、
エンジンにかかる負荷がかなり軽減されて、
エンジンの寿命も延びます。
ヒューベリオンさん(sb2k-tt/span>

<エンジンオイル>
三千〜5千km毎(あまり乗らない場合でも半年?)くらいがベストかな
(二回に一度はフィルターも交換すると理想かな)
<ATF>
二万km毎か、一度ディーラーにて交換をするとエンジンオイルと同じように次回交換予定距離が書かれた
ステッカーをく� ��ます。
<パワステオイル>
距離にも寄りますが車検時でしょうかね?

他には
<ブレーキフルード>
こちらは意外と汚れやすいみたいですので車検毎に交換が宜しいかと思います。

意外と見落としがちなラジエター液(LLC)も車検時交換しておくと良いみたいです。
交換箇所はプレに限らず他車でも同じだと思います!

34

YD25(98年式)ですが、車検が安いお店でオイル祭りなるオイル交換が非常にやすいキャンペーンをやって
いたので、オイル交換をしたところ、ガレージのコンクリにオイルのたれた後が何カ所も、そのまま5000km走り
再び違うお店でオイル交換をしたところ、オイルパン等のつなぎ目からオイルが漏れていると言われました。
メンテに出した方がよいのでしょうか?またこのような症状になられ、対策を施したお方がおりましたらお話を聞
かせてください。

34

特にぶつけたりとかしていないのであれば、ディーラーに新品にクレームで交換してもらった方がいいですね。
そのままにしておくと知らないうちにエンジンオイルが規定量以下になって、エンジンを壊す可能性があります。
裏技的な補修方法で傷がさほど大きくないなら、石鹸を擦り付けると漏れを食い止めることができますが、傷の
程度にもよりますし、あくまで即興の補修ですので、ちゃんと交換してもらうことを強くお勧めします。
ヒューベリオンさん(sb2k-tt/span>

35

スロー調整をしたいのですが調整ネジが見つけられません。
アクセルワイヤーかエキマニ付近ではないかと思っているんですが・・
知ってる方教えて下さい。

35


36

YD25DDTi(1998)のオイルフィルター交換の方法を教えてください。
適合するオイルレンチとかもできましたら教えてください。

36


ボルトパターンをmessureする方法
1.オイルエレメントの場所
ボンネットを開けた状態でエンジンをみますとエンジンの左横下にベルトがみえます。そのベルトの下側にオイ
ルエレメント(フィルターボディー)があります。従いまして、交換の際は、右前のタイヤを外し、タイヤハウス内に
あるフィルターボディーに面しているプラスチック(材質は不明ですが黒いものです)カバーを外します。
ディーラーでは、ハンドル(タイヤ)を右一杯に切って、プラスチックカバーを外していましたが、とてもやりずら
そうでしたので、面倒ですが、タイヤを外した方が、作業性がいいと思います。
2.構造
フィルターボディー内にフィルターがあり、そのフィルターだけを交換します。フィルターボディーの緩め方は、
フィルターボディーの下に、17の ボックスレンチが入るようになっていますので、ボックスレンチを使用し緩めて
下さい。
3.注意事項
・ボックスレンチのコマの17ですが、しっかりしたものを使用したほうがいいと思います。
(個人的には、力を角で受けるタイプより、6面で受けるタイプが安心です)
・エレメントのケースに書かれていた中のひとつですが、「フィルターボディーを4回転緩めDRAINの矢印を突
 起と合わせて、3分間待ってから交換を行って下さい」。時間を待たないで外すと上からオイルがポタポタ落ち
 てくるためです。
・フィルターボディーのO−リングも交換します。O−リングは、フィルターに同封されています。
・新しいフィルターをフィルターボディーに入れる際ですが、手のひらでフィルターを押して 下さい。ポコっと入る
 感触があると思います。
・プラスチックカバーですが、オイル交換後、5分くらいエンジンをかけフィルターボディーからオイル漏れがない
 ことを確認後、エンジンを止めてから、取り付たほうがいいと思います。
・タイヤを外して作業するときは、外したタイヤを車の下に入れるなど、安全に配慮して下さい。
4.交換手順
右前のタイヤハウス内のプラスチックカバーを外します。フィルターボディーを4回転ほど緩め3分後にフィルター
ボディーを外します。フィルターボディー内のフィルターを交換します。フィルターボディーのO−リングも交換し
ます。フィルターボディーをエンジンへ取り付けます。エンジンオイル交換後、フィルターボディーからオイル漏れ
がない事を確� �後、プラスチックカバーを取り付けます。
MMさん(meyam/span>

37

KA24のエンジンオイルフィルターは何処についていますか?
上から見ても見当たらないような感じですが・・・

37

KA24DEエンジンのオイルフィルターは、エンジンブロック側面です。
上側からは見えません。ピットまたはジャッキアップ状態でエンジン後方です。
右ドライブシャフトの上です。
純正番号は15208‐31U01またはピットワーク番号AY100‐NS006になると思います。
但し、年式で若干何号が変わるみたいです。ご注意ください。
ゴエモンさん(takeshi_saito/span>

38

YD25DDTiの平成11年車中古85000kmに乗っていますが,最近ヒーターの調子が悪くアイドリングの時は
暖かいが、走ると寒い風が噴出し口からでます。そしてラジエータ液も足したのに減ります。その代わりリザー
ブタンクにはmax以上になりました。
近所の工場で見てもらうと、もしかしたらヘッドカバーに問題ありと言われ、亀裂から液が抜けていると。
直すならエンジンを上げ、空けてみるといっています。そうなるととんでもない修理代になります。
どうなのでしょうか?どなたか教えてください。

38

当たっているかわかりませんが、やってみる価値はあるかと思います。
アイドル時はヒーターが効き、走行するとヒーターが効かなくなるのでしたね?きっと、サーモスタットに原因が
あるかと思われます。サーモスタットが開きっぱなしで固着すると、よく似た現象になります。冷却水が減ってし
まうのは、リザーブタンクからのオーバーフローにより減ってしまっているかもしれません。サーモスタットのみ交
換すれば治ってしまう時と、ヘッドガスケットまで交換しないと治らないときがありますので、一概には言い切れ
ませんが・・・まずは先にサーモスタットだけ交換してみるのもひとつの手かもしれません。
BlueStageさん(kameyama15/span>

39

H13年のアクシスに乗っています。
以前アクセルが固まってしまい、ディーラーに見てもらったところ、スロットルバルブの周りにカーボンのカスが
付着していると言われました。その時は掃除してもらいアクセルの調子がよくなったのですが、半年後にまた同
じ現象になってしまいました。それでまた掃除してもらったのですが、これはおかしいと思い、ディーラーに尋ね
てみたら、「カーボンカスが付着するのは構造上仕方がないので、定期的に掃除するしかない」と言われました。
それで、プレに乗っている友人に聞いたところ、「そういう現象になったことはないなー」と言われました。もし、こ
の現象の対策や処置の仕方がわかる人がいれば教え� ��下さい。

39

車型が不明ですがKA24がたでしたらおそらくアクセルロッドかと思われます。アクセルペダルは、踏みはじめに
ヒッカリがありませんか。症状として、私があったのは信号待ち等で停止後発信時一瞬アクセルペダルが重い、踏
めない、ひっかる、等の感触が発生しました。
 アクセルワイヤーエンジン側とスロットルの間100mmほどのロッドが付いております。そのロッドのジョイント部
(樹脂製)磨耗等でヒッカリが発生するようです。
取替えれば症状は、改善するはずです。症状を聞く限りそのようです。ちなみに純正部品番号は16370-9E000
です。価格は数百円でした。
ゴエモンさん(takeshi_saito/span>

40

平成14年のU30の走行32000キロの中古を最近買いました。
エンジンが温まってくると、アクセルを踏んだら、ぬけるようなかんじがしてスピードが出ません。
信号待ちでも、タコメーターが上がったり下がったり不安定な状態です。踏み込めばスピードは
きちんと出るのですがやや違和感があります。ディ-ラーで見てもらったところ以上は認められま
せんでした。
エアーフィルターは一応新品に換えましたが解消されず,原因は何でしょうか・・?

40

当たっているかはわかりませんが、僕もよく似た症状になったことがあり。そのときはエンジンのプラグがある筒に
水が入った時にショートしてしまい一気筒死んだときです。そのときはすぐ乾くと思っていたのですが、以外に乾
かないし、プラグを抜くと水がエンジンに浸入してしまうので僕は、こより状にした布で少しずつ吸い上げて復活
させました。
中古と言うことなので購入時からでしたら販売店側がエンジンルーム清掃した際に水が浸入していた可能性が
あるのでは?一度プラグキャップをはずして覗いてみてください。
その他となるとバッテリーかもしれませんね。
たけぼうさん(bluetree100/span>

41

H10年式のHU-30、走行36000qです。
ATFの交換をしたいと思っていますが、近所の○ートバックスでPOLOとうメーカーの100%化学合成ATFをす
すめられました。ディーラーに問い合わせもしましたが、ATFはめったに壊れないのでPOLOのATFでも大丈
夫だろうと言われました。店員さんいわく純正よりも性能が良いとの事でもし問題無いのであれば使ってみようか
と思っています。
POLOで問題無いものなのかご存知の方がおられましたらお教え頂きたいと思います。

41

私も近所のA/Bで、店員さんに奨められ、POLOのATFに交換しました。交換後はシフトのつながりがスムー
スになりましたよ。
その店では、POLOのエンジンオイルもハカリ売りされています。
聞いたことの無いブランドだったので、BBSやHPで検索してみましたが、アメリカ製の高品質なオイルのようです。

42

タイミングベルトを交換しようと思うのですが部品と工賃はどのくらいかかるのでしょうか?

42

タイミングベルトは、KA24 QR25 VQ30 3種のエンジンには付いていません。
金属製のチェーンを使用しています。
基本的には、交換の必要がありません。しかし、チェーンを調整するテンショナーが付いています。
エンジンオイルの油圧を利用して作動するためオイル管理をおこたると異音、エンジンの不調の原因となります。
ゴエモンさん(takeshi_saito/span>

43

H14式年のQR25ですがタイミングベルトはあるのでしょうか?

43

タイミングベルトは、KA24 QR25 VQ30 3種のエンジンには付いていません。
金属製のチェーンを使用しています。
基本的には、交換の必要がありません。しかし、チェーンを調整するテンショナーが付いています。
エンジンオイルの油圧を利用して作動するためオイル管理をおこたると異音、エンジンの不調の原因となります。
ゴエモンさん(takeshi_saito/span>

44

U30KA24アクシスに乗っています。
一年前に買ってすぐにエンジン内部からグゥオン、グゥオンと異音が出始めました。
エンジンが暖まると音が出始めます。ディ-ラ-でカムシャフトなど交換しましたが治りません。
このエンジン特有の音だから仕方ないと、ディ-ラ-に言われましたが気になります。
同じ症状が出た方、対策方法をご存知の方がいたら教えてください。

44


45

2500のデーゼルのアクシスに乗っています(11年式の9万キロ)
10キロくらいの通勤に、500ミリリッターくらいのクーラントが減っていくので、ニッサンに見てもらったら、
サーモスタットとウォーターポンプとヘットガスケットは異常がなかったそうです。
それ以上はニッサンで原因がわからないそうです。
誰か、わかる方おしえてください。

45

まず原因として考えられるのはホースの劣化でしょう。
クーラントはラジエータからゴム製のホースを伝ってエンジンに流れ、
また戻ってくるようになっています。このホースが劣化すると
ラジエータやエンジンとの接合部分からクーラントが漏れたりします。
日産純正のクーラントは緑色をしていますので、どこかから緑色の
液体が漏れているような跡が無いか調べてみてください。
もう一つ考えられるのがラジエータキャップの劣化でしょうか。
圧が低下すると水温が上昇しやすくなるだけでなく、クーラントが
気化して抜けてしまいます。購入してから1度も交換していない
ようであれば、かなり劣化が進んでいると思いますので替えた方が
よいと思います。

ただ上記の原因だと10km走っ� �だけで、500mlものクーラントが
減るとは少し考えづらいです。そこで考えられるのが、最悪のパターンで
あるラジエータ本体が腐食して穴が空き、そこからクーラントが漏れ出す
というもの。純正のラジエータ本体はアルミ製ですので、鉄より腐食しづらい
とはいえあくまで金属である以上、錆びも腐食も発生します。
クーラントを定期的に換えていない、塩害を受けやすい所をよく走るなど、
腐食の原因で思い当たる部分があれば、可能性としてあると思います。
またラジエータのコアが破損しても漏れが発生する可能性がありますので、
この辺りも調べてもらった方がよいかと思います。
ヒューベリオンさん(sb2k-tt/span>

同じYD25で冷却水漏れを経験しま� �たので。私の場合ターボユニットに
接続されている冷却水の接合部分の金属のガスケットにクラックが入って
そこから漏れていました。
部品代はたいしたこと無かったですが、工賃が4万ほどかかりました。
TAMONさん

46

U30前期VQ30に乗っています。
最近エンジン始動のときエンジンかけた瞬間キュ-と異音がなります。
エンジンが温まってるときは鳴らず.冷えたときに毎回なります。
鳴らなかった日がありません。
どこか悪いのでしょうか?

46

VQエンジンにはタイミングベルトがないので何とも言えませんが、
タイミングチェーンと言うものがあるので、これの緩みではないでしょうか?
ゴム製のベルトのように熱や経年劣化で伸びたり緩んだりというのは
考えづらいのですが、状況や音としては通常のベルトを使ったエンジンなら
緩んでいる時に出る音ですので。(エンジンが温まると鳴らなくなるのも同様)
調整できるかわかりませんが見てもらってはいかがでしょうか?
ヒューベリオンさん(sb2k-tt/span>

47

プラグ交換をしたいのですが、どれくらいの長さ・口径のレンチが必要なのでしょうか?
また、だいたいどのくらいで売っていますか?

47

口径は14oになります。レンチはT字型のものは長い方が力が入りやすく、
回しやすいのでできるだけ長めのものを購入することをお薦めします。
値段は高くても2千円程度だと思います。
一番お薦めなのはラチェットのソケット式。プラグ交換用の特殊なソケット
(ディープソケットの中に磁石が仕込まれていて、プラグを抜く時に磁石で
くっ付けて抜けるようになっています)とエクステンションと言われる
延長用の棒を組み合わせ。力も入れやすく確実に脱着できます。
ヒューベリオンさん(sb2k-tt/span>

48

U30のQR25に乗ってます。
街乗り燃費はいいのですが、高速燃費が予想以上に悪いので社外のオイルに交換しようと思っています。
街乗り燃費も落ちずに高速燃費も良くとなるとどのくらいの粘度、またどんな銘柄が良いでしょうか?

48

街乗りも落とさずにとなると最近流行りの低フリクションオイルがベストに
なるでしょう。最近では0Wー20などでも100%化学合成のオイルが
多数出ていますので、オイルの耐久性などを考えるとこれをお薦めします。
ただ、私は原因の根幹はエンジンオイルではないのではないかと。
高速ではどのぐらいのスピードでどのような走られ方をしていますか?
通常、高速は燃費が出やすく、街乗りでは燃費が悪くなるのが一般的な
パターンですので、オイルというより乗り方の問題のような気がします。
と言うのも高速走行と言うのは一定回転で巡航している場合、街乗りのように
アクセルのON・OFFがほとんど無い為、エンジンに対して負荷がかかる
ことが少ないからです。熱についても高速走� ��はよく冷えるので問題はなく、
熱ダレによる悪化も考えにくいです。
街乗りで燃費がよいと言うことは0W−20などの低フリクションオイルを
使われていると思いますので、高速でも普通であれば11〜12km/L
程度の値は出ると思います。もし2桁を切る燃費しか出ないなどであれば、
T.常時120km/hを越える速度で走っている
U.前が空いたらひたすら加速し、詰まったらブレーキを踏むといった
  アグレッシブな運転をしている
こういった運転はされてませんでしょうか?
ミニバンは表面積が大きい為、空気抵抗による影響を受けやすく、
私がかつて実験したところ90km/hで巡航した場合、KA24で高速を
400km程度を走行して15Km/L近い燃費が出たのに� �し、帰りに
120km/hで巡航したら12km/L弱程度にしかなりませんでした。
飛ばせば飛ばすほど、ラフにアクセルをON・OFFすればするほど大きく
高速走行では燃費に差が出ますので、思い当たる節があれば押さえてみては。
ヒューベリオンさん(sb2k-tt/span>

49

AXISにのっておりますが最近1〜2速に変わるとき(特にトルクがたまるというのでしょうか?)
にミッション車のクラッチが滑るような(KUKU?)というような異音が聞こえるようになりました。
1〜2と速く変速すると聞こえませんが交差点等ハンドルを切りながら走行すると聞こえます
(かなり不愉快な音です)
点検にも出しましたがわからずで困っております。
どなたかご意見ご教授ねがえませんでしょうか?

49

想定できるのはデフの作動音かと思われます。
U30自体AT車のみですので、デフオイルもATFも同じオイルを使用しています。
まずは、1段階目にATFを交換をお勧めします。オイルの老化で音が発生する
場合もあります。
 ただし、ATFの交換を60000km以上怠っているようであればATFの交換をお
勧めしません。60000km以上使用したATFを急に交換すると変速ショックが大
きくなる恐れがあります。
 2段階目は、あきらめましょう。デフ本体のオーバーホールが必要と思われます。
走行kmによりますが。
 最終的に、ディーラーに点検してもらい異音の原因を追究していただいたほう
が最善かと思います。
ゴエモンさん(takeshi./span>

50

最近気がついたのですが、エンジン始動時にATモードのスイッチ?パワーの
ほうが始動時のみ点灯します。
毎回ではないのですがこれってなにか故障の予兆ですか?
同じ体験もしくは知ってる方いましたら教えてください。

50

これは、始動時の点灯であればまったく問題ありません。
取扱説明書(98年版109ページ)に「キースイッチをONにすると、スイッチ内
POWER表示灯が約2秒間点灯しますが、表示灯のチェックのためで異常では
ありません。」とあります。
また、オートモードで走行中に、変速する車速が高めに切り替わったときも点灯
します。(同)
ただし、キーをオンにしたときに8秒間「点滅」した場合は、ミッションの電子制御
システムの異常が考えられるので、すぐに点検を受けてください。(同108ページ)
点灯してすぐ消えるのは正常、しばらく点滅するのは異常、ということですね。
プレサンジさん(pre3/span>

51

質問Q25に似ていますが、2400アクシスH11年に乗っています。
水温が冷えている時のみ限定でエンジン始動時にキン!という金属音がします。
ベルトはすべて交換しましたが駄目でした。エアコンクラッチも異常なしとのこと。
気にし過ぎでしょうか。
金属の打刻音、どなたか解消された方いましたら教えてください。

51


52

13年式KA24 ガソリン 4WD(走行距離75000Km)に乗っています。
最近4WDの油温警告灯が走行中に点いたり消えたりします。
信号などでの停車中は点きませんが走行すると症状がでます。
知人の車屋で見てもらいましたがセンサーも大丈夫との事でした。
知人がディーラーに車を持って行ってくれましたがディーラーでもこの症状は
聞いた事がないとの事でした。
このまま乗り続けても大丈夫なのでしょうか?

52

4WDの油温警告灯と言うことはデフと言う認識でよろしいでしょうか?
あくまで可能性としてになりますがセンサーから先のどこかで断線などを
起こしていて、変な信号を拾っていると言う可能性があります。
電気系統になりますから場所を探すのが厄介ですが。
故障診断のテスターや不正な電圧・電流が流れていないか、
地道にチェックするしかないと思います。
メインハーネスにセンサーがついていると更に面倒なことになります。
ヒューベリオンさん(sb2k-tt/span>

53

KA24に乗っています。
始動時してハンドルをきりながら走るとキュルキュル音がなるのですがベルトのすべり
なのでしょうか?

53


54

先月、YD25のアクシスを購入しました。
エンジンの24番の回答を読み「加速が悪い」とディーラーに行ったところ、エアフロを
交換したら良くなるかもと言われ値段を聞くと33900円と言われました。
回答の6000円前後とは、違う部品なのでしょうか?
品番は22680−AD201です。

54

交換するより清掃したらどうでしょうか。
私の場合1年に1度くらいエアフィルタ部分と蛇腹部分をはずし、エアフィルタ側から
パーツクリーナーで洗浄します。
間違ってもエアフィルタボックス直後の接続部分を外さないこと。
パッキンが再利用不可ですので。
これで15万kmオーバーですが加速良好です。
うえみずさん

エアーフローセンサーのみの部品番号は22680-AD21Aで部品単価は¥4500程です。
うえみずさん

55

プレサージュのディーゼル車、インテークマニホールド内を清掃した方はどのくらい費用が
かかったか教えてください。
またインマニ交換をした方、その経費を教えてください。

55


56

YD25、11年、パシフィーク(8万km)です。
最近エンジン音がトラックのようなガラガラ音になり車室内でもかなりうるさいです。
燃費、走りなどには変化はありません。
10万km以上乗っている方もいらっしゃるようですが、同じでしょうか?

56

YD25で8万前後でガラガラ音でしたら、タミングチェーンテンショナーのリコールになった不具合
ではないでしょうか。
私の場合7万程度でガラガラと異音がしだしました。
もちろん交換後は全く異音は出ません。
現在16万kmです。
うえみずさん

57


YD25(11万キロ)加速が極端に悪くなってきたので54番の回答を参考に、清掃できるかな?と
思いましたが今ひとつ自信がありません。
エアフロメータ取り外し(清掃はアッセンブリーを取り外しておこなう?どれがエアフロメータ?)
のところまでどなたか詳しく解説していただけないでしょうか。

57

1.エアフロセンサー部の配線コネクタをはずす。
2.エアクリーナ上部ボックスの4箇所の爪をはずす。
3.蛇腹ホース部分のリング締め部分をドライバーで緩める。
4.エアクリーナ上部とエアフロセンサー一体の部分を取り外す
5.取り外したエアクリーナ上部蓋の中から覗くと中央部に突き出たセンサー本体が見える。
6.エアクリーナ側からバーツクリーナーで洗浄
初めて洗浄すると黒ずんで汚れた洗浄液が出てくるはずです。
以上です。
うえみずさん

58

YD25に乗っています。
アクセルを踏み込んだ後のエンジン反応が遅いんです。
過去ログにもあるとおり、エアコン使用時などは、持ち主以外は運転できないんじゃないかと思うほどの遅さで、
アクセル踏み込んだ後回転数が上がるまで約1秒かかります。
エアフロの洗浄、リセット(うえずみさんありがとうございます)しましたが、調子がいまひとつです。
YD25の場合こんなものなのでしょうか。パジェロディーゼル(古いやつ)を最近運転しましたか、反応はYD25
よりずっとよかったです。
インテークマニホールドの分解洗浄(素人でできますでしょうか?)、コントロールユニット交換(いくらぐらいで
しょうか?)が必要な� ��でしょうか。

58

カーボンの堆積も考えられますが、まずエアフロセンサーを新品に交換してみるのが良いと思います。
センサーの劣化かも知れません。
うえみずさん

59

YD25のディーゼルエンジンが不調です。
今、12万キロを超えたところですが、朝一番の始動ができません。
ポンプを押してエアー抜きをすると、なんとか始動しますが、アイドリングが僅かにぶれて以前のように安定しません。
エンジン音も大きくなったようです。
バッテリーが弱って始動しない状態があって、バッテリー交換を行ってモニター点検を終えて納車さてたその日に
始動しなくなりました。
燃料フィルターは交換しています。
噴射ポンプの交換まで必要なのでしょうか?

59

AACバルブ(補助空気制御弁)のチェックはされましたでしょうか?
AACバルブはアイドリングをコントロールしているバルブで、
例えばエアコンのスイッチを入れたり、ブレーキを踏んだり、
シフトチェンジしたりと言った場合、一時的に電気的な負荷が大きく
かかってエンジンの回転数がつられて落ち込みますが、この際にエアを
通常より多く取り込んで燃料の噴射量を増やし、アイドリング維持の
調整を行っています。バルブはスロットルと一体になっていると思います。
(YDだともしかしたら場所が異なるかもしれませんが)
ここが不調をきたすとアイドリングが安定せず、
高い回転数のままでアイドリングの状態になったり、
アイドリングが上下して不安定になるなどの症状が出ます� �
最悪はストールしますので、エアフロの他にここも疑ってみて下さい。
ヒューベリオンさん(sb2k-tt/span>

始動困難で一番怪しいところはグロー系統だと思われます。
まずグロープラグにキーオンにしたときに12Vきているか点検してみてください。
もし来ているようであればグロープラグを各気筒ごと単体点検してください。
それでも異常がなければ燃料系統だと思います。
グロー制御は始動時や始動後水温がある程度上がるまでアフターグロー制御をします。
ですのでアフターグローが効かないとアイドリング不調になります。
噴射ポンプも怪しいですが、YD25はインマニや吸気ポートにスラッジ等が大変蓄積� �やすくなる傾向があります。
最終的にはディーラーでしっかり点検してもらったほうがベストだと思います。
ツインズパパさん

これは、私も困った症状で、燃料関係のホースの劣化で、ほースの亀裂がありそこから空気をすって同様の症状が
でていました。
当初噴射ポンプの交換が必要かもと言われ高い見積もりがでましたが、結局は空気の吸い込みによる症状です。
燃料ホースの劣化による空気漏れを疑って下さい。
やすくんさん(yfuji/span>

60

H13年式・YD25・36,000kmですが、エンジン警告等が点滅した為、ディーラーに持ち込んだところ
燃料ポンプの交換が必要(35万円程)との事でした。
この程度の走行距離で交換が必要な部品なのでしょうか。

60

エンジン警告等ですが、説明書ではYDの場合フュ―エルフィルターの水抜きを行ってくださいと書いてあります。
私のYDの場合は水などでませんでした(TT)
ですがエンジンを切り、すぐにエンジンをかけ直すと警告等は消えてあとは点灯しませんでした。
私の場合は2回点灯した経験がありますが、2回とも高速道路で100kmオーバーでの走行中でした。
念のためフューエルフィルターの交換をしましたが、それ以来大丈夫のようです。
6千円くらいでした。
まずはそれで様子を見てはいかがでしょうか?
同じ故障内容でもディーラーによって「大きいパーツまるまる交換するところ」と「小さい部品の交換で済ませるところ」
がある気がしますね。
やはりボッタクリも多少あるようなきがします。
プチマッチョさん(straycats22642/span>

私も同じでディーラーにポンプ交換30万くらいの見積もり出されて納得できず、やけくそで燃料ライン
洗浄剤(水抜き剤)ぶち込んだらそれからは大丈夫ですよ。
匿名さん

ディーラーでの診断に対してですが、詳細は聞かれましたか?
YDエンジンは電子制御のインジェクションポンプがついています。
その為、ポンプ自体の故障であればダイアグが出ると思います。
あと、エンジンの不調があってもおかしくないのですが。
エンジン不調が無ければ、まず燃料エレメントを交換してみてください。
あと、水抜き剤に関してです。
ディーゼルエンジン� ��関してですが、私はあまりお勧めしません。
ガソリン車と違い、インジェクションポンプというモノがあります。
この内部は非常に精密に出来ている為に水分が混じると故障の原因にもなりかねません。
気をつけて下さいね。
ちなみに私はディーラー等の下請けでその類の修理などしてます。
こまりさん(dct.rick-miz/span>

61

KA24FF乗りです。
2速から3速にシフトアップ時に
1000回転程滑り回転が上がってからシフトアップします。
同じ症状、また修理に出した方いませんか?

61

恐らくですが2速のATのバンドかプレートが駄目に
なりかかっているような気がします。
駄目になると滑ってしまい、変速するタイミングで
変速せず、通常より回転数を上げないと繋がらなく
なる症状が出ます。
そのまま無理をして使いつづけると、いずれ完全に
終わって2速だけ抜けた状態になり、1速で5,000回転
ぐらいまで引っ張るといきなり3速に繋がる状態になります。
特にバンドが終わると2速は4速と共用している為、
1速と3速だけになってしまいます。
ヒューベリオンさん(sb2k-tt/span>

62

4回めの車検を受けようとしているアクシスです。
最近エンジンかミッションから始動時にコンコンコンコンと異音がします。
加速するとコンコンと音がします。
エンジンが暖まると音は小さくなるのですが不愉快な音です。

62


63

YD25(H11式JVU30バサラ22万km走行)に乗っています。
最近入れ替えたエンジンオイル(全合成15W-40、API:CI-4Plus・CF〜CH-4・DH-1・DHD-1)が合わないらしく
エンジン振動が若干大きくなったのと、エンジン音が若干かん高く(乾いた音)うるさい音に変わってしまいました。
これを解決するには、エンジンオイルを変えるしかない?と思いますが、皆様はどのようなエンジンオイルを使用さ
れているのかご教授下さい。
私は燃費性能よりもエンジン音低下と加速性能向上に主眼をおいて選びたいと思っていますので、商品名、API
規格、粘度をお教え下さい。

63

私が使ってるのは粘度5w40 カストロールのXF−08です。
ディーゼル用という分類ではないですが、API規格SM/CFですので一応ディーゼルもいけます。
場所によりますがホームセンターだと、結構4ℓ缶で1980円で売ってるので金もかかりません。
自分のはYD25プレの11万キロ走行ですが、街乗りメインで何も問題ありません。ただ22万キロ走行
となると5Wは、お勧めできない粘度かもしれませんが・・・
YDは高めの粘度のオイルを入れると「振動がキツイ」「合わない」という声もありますね。
あくまで各自の判断ですが。
プチマッチョさん(straycats22642/span>

64

平成11年式のYD乗りですが、3年ほど前から夏場に出だしで踏み込んでも回転が上がらず走り出さない現象が
時々起こります。
脇道から出ようとした時とか右折でここという時に起こるため冷っとする時があります。
今回、ディーラーでエアフロの掃除・インテークマニホールドのカーボン除去・エンジンクリーンをしてもらいエンジ
ンの回りは快適になりましたが、やはり現象が出ます。
ディーラー担当者からは後考えれるとしたら燃料フィルター、コントロールユニットの不具合かと。
コントロールユニットなると交換に結構かかりますよね。
何が原因なのか悩んでおります。
ちなみにエアフロは掃除のみで交換まではしてお� �ません。

64

エンジン17の質問と同じ内容だと思われます。
そちらを参照されてはどうでしょうか。
エレボンさん(elebonstar/span>

12年のCU(走行距離98000km)です。
私も昨年の冬くらいから同じ症状に悩まされ、エアフロセンサーを清掃したら、若干よくなりました。
しかし夏に同じ症状が出て、センサー部分を思い切って交換したところ、同じ車とは思えないほどよく加速するように
なりました。しかし12月に入って、再びエンジン警告灯が点滅し、平道の最高速度は40kmほどになりました。
今、入院中ですがやはりポンプが怪しいということで、「30万」の見積もりでした。現在修理か買い替えか悩んでおり
ます。< br/>ごんたくりんさん(ken-/span>

当方も以前から同じ症状でストレス満開で運転していました。
特に酷い現象はエアコンONでの上り坂です。
立体駐車場はLモードでしか上りません。
エアフローセンサーを頻繁に清掃していましたが、良くならないので交換をしました。
今までの症状はまったく出ず加速等も問題なしでした。
上り坂もDモードのままでべた踏みせずに上れる様になりました。
一度、交換の方検討されては如何ですか。
ちなみに部品番号22680-AD21A単価4240円でした。
プレプレさん(zai052/span>

近頃トヨタ・プリウスのブレーキに関するリコール問題が持ち上がっ� ��いますが、アクセルもブレーキ同様、車の安全性の
根幹に関わることかと思われます。
「アクセルが利かない」というのは、リコールものではないのでしょうか。
それとも、ゴーンさんの経営努力は、こういう不具合を「不具合でなく、ユーザーに満足を得られなかった」とでもいって、
有償修理にするのでしょうか。
プレサージュに対する100年の恋も吹っ飛んでしまいそうです。
エレボンさん(elebonstar/span>

ちなみに、VU30のアクセルペダルASSYの部品番号は、「18002-AD201」です。
日産のディーラーでの見積もりは、部品が26,775円。
工賃4,190円で合計30,965円でした。お金� �なかったので、部品だけ買って、自分で付けました。
取り付けるのはとても面倒なので、お金のある人は工賃払って頼んだほうが良いですし、安心です。
でも、10万kmも走ってないのに、アクセル故障とは・・・。残念です。
ごんたくりんさん(ken-/span>

80km/h位からの加速が悪く、エアフロの清掃で少し良くなりましたが、インタークーラー下部からのオイル漏れも有り、
ディーラーでインタークーラー交換は、約10万円と言われました。
ラジエーター屋さんで、リビルト品を6万3千円で交換しました。
低速の加速も少し良くなり、快調です。
匿名さん


YD25の四駆です。まあ、手間のかかる車で すが亡き父親の形見なので修理代もかさみますが
気長に修理しながら乗っています。ガソリン高騰の苦しい中ディ−ゼルで結構走るので助かって
います。
さて振動の件ですが、私もエンジンマウントを交換したのですが未だ完全ではありません。オイル
漏れでエンジンを下ろして修理して30万円近くかかりましたが(ロアア−ムも)、その際日産でコン
ピュタ−診断(コンサリュ−だったかな??)したところYD25は液状封入マウントが2箇所あり、
そのうちの1箇所が振動を拾っているとのことでした。参考になればと思います。
但し、大変高額で1箇所に付き約9万円、交換工賃込み2箇所で約20万円程だそうです。
また、高速でパワ−が無いのは黒煙のつまりか、やはりタ−ボパイプの破損でし ょうね。私も破損
で中国自動車道では大変苦労しましたし、交差点でも危ない思いをしました。
交換後は非常に新車時に近くなりました。
これからも、大切に乗りたいと思います。
バスドライバーさん(rsf0390/span>)

65

HU-30アクシス乗りです。
ATの更新プログラムがあると聞きました。
今でも更新可能でしょうか?
また、費用は幾らくらい掛かるのでしょうか?
更新後のインプレ等もお願いします。

65


66

平成14年式のKA24のFFに乗っています。
最近加速時に強めにアクセルを踏むと2速から3速にあがる時にギアが抜けたようになって(ニュートラルになった感じ)になり、
いくらアクセルを踏んでも空ぶかしになってしまいます。
ミッションを交換しても直りません。
どなたか同じ症状になった方いらしゃいませんか?

66

私も似た症状でディーラーに持ち込みました。
結果はオートマコンピューターの信号が異常で
信号が出たり出なかったりしてたようです。
ミッション本体は正常でした。
ミッション交換されているようですので、おそらくその周辺の付属品ではないでしょうか?
御参考になれば幸いです。
左官屋さん(sakuranbo21/span>

67

YD25の四駆です。
エアコンON、OFFに限らずブレ−キ踏んで停車した時にエンジン振動がもろに響きます。
12万キロ走破していて、雪国で使用していたのでマウントが悪いのかとも考えましたが、
音と振動が大きすぎると思うのです。
どなたか対処法分かる方いらっしゃいますでしょうか?

67

こちらの方と同じ車種で走行距離も殆ど同じです。
秋田で使っていた雪国使用ではないやつですが、亡き父親から引き継いだ車です。
実は信号停車した時や、始動時など物凄い振動と音がありました。
新車時の状況を知っていたのでおかしいなと思いつつ乗っていました。
ところが、今度はハンドルが安定しなくて高速走行やカ−ブが怖くてストレスが溜まり始めました。
ディ−ラ−に持ち込んだ所問題無しとのことでしたが、エンジンを始動し、停車したままハンドルを
据え切りするとハンドルがカクカク動き出すことに気付きました。
再度ディ−ラ−に持ち込んだところどうもパワステの油圧ポンプが故障の原因らしいのです。
部品が来るまでの間、応急処置としてパワステオイルを交換してリ−ク剤を� �入したところ停車時の
振動と騒音、またアイドル時の騒音が少し軽減しました。
参考になるかどうかは解りませんが試してみる価値はあると思います。
因みにハンドルはやはりカクカクして安定はしていません。やはりポンプの故障の様です。
ポンプはとても高価なのでリビルト品でお願いして工賃込みで25,000円との事でした。
これから修理予定です。
また、走行距離からして仕方の無いことなのですが、エンジンマウントも少し変形しているとの事でした。
でも未だいけるそうです。
これは来年の定期点検時にしてもらう予定です。
車の故障診断は一つ一つを疑いながらの消去法です気長に頑張ってみてください。
バスドライバーさん(rsf0390/span>

以前ハンドリン� ��が安定しなくてアイドリング中ハンドルをすえ切りするとカクカク動く現象が出て走行中
安定せず怖い思いをした者ですが原因が詳しく判明したのでお知らせ致します。
実はポンプではなくラック&ピニオンのラックが原因でした。
プレサ−ジュにはラックの不具合が多いというのをリビルト業者さんから情報を得ました。
分解修理ができないらしく新品かリビルトで対応するしかないらしいのです。
新品は効果で8万くらいするらしいです。
私はリビルトで対応して工賃込みで4万8千円でした。
しかし、リビルト業者から送られた品も不良品だったらしく、再送してもらい取り付けて完了しました。
それ以後は快調です。
同じような症状で悩んでる方いらっしゃいましたらご参考ください。
バスドライバーさん(rsf0390/span>


こんにちは。VNU30で距離18万キロです。
エンジンマウントまたはATの寿命を疑いましたが、私の場合はボンネットを支えるゴムブッシュの
硬化が原因のようです。
症状は、下り勾配でニュートラルでアイドリング状態でも振動の音が大きくなります。
この状態でボンネットをいったん開いて閉じるとボンネットのあたりが変わり音が変わります。
このブッシュは2個で1800円程度のようです。
何れにしても,エンジンダンパーもヘタっている証拠かなとも思ってます。
とみやまさん

68

YD25の四駆です。
ATF交換ですが、カストロ−ルの半鉱物タイプで問題ないでしょうか?

68

YD25の四駆です。亡き父親から引き継いで乗ってます。
大雑把な父親でATFは交換したかどうか解りませんでしたのでオ−ト○ックスでカスト−ロ−ルの
半鉱物油で交換しました。
特に問題はありません。
ディ−ラ−さんに持ち込むとマニュアル通りで大丈夫としか言いませんからね。
以前はSR20のC23セレナに乗っていましたが
これは車重があり(4WD)ショックが大きかったので100パ−セント化学合成油の飛燕を注入しました。
ちょっと高価なのですが高価は絶大でした。
相性があるので色々試してみたほうが良いと思います。
バスドライバーさん(rsf0390/span>

69

YD25の四駆です。
ディ−ゼルでア−シングは大丈夫でしょうか?

69

1998年式CU YD25に初回の車検までにアーシングを行い現在に至りますが
問題は起きていません。
アーシングの効果としてはステレオの高音が綺麗に出るようになったと感じましたが
現在は特に効果を体感できていません。
これは個人の感想です。
匿名さん

5Sqの細いケーブルで自作で施工してました。
匿名希望さんのコメント通り、オーディオは明らかに効果を体感することができました。
エンジンに関しては坂道でのシフトタイミングの変化を体感することができました。
(粘りが増した?)
また、若干燃費が悪化したのですが、はアーシングの効果を感じていたようで、アクセ
ルを知らないうちに踏み込んでいたようで す。
気にしないと感じない効果が多いと思いますが、車体が古くなってから施工した場合に
「違い」を感じることができるかもしれません。
にれち@OBさん(y.nirech/span>

70

平成12年登録、KA24、走行85000Km です。
走り始めてたぶん2速から3速に上がるときと思われますが、ギアが入らないような感じ
エンジンブレーキがかかったような、空ふかしのような状態になります。
2か月ほど前に一度あり昨日2回目を経験しました。
そのような症状が出た後は、一旦止まってすぐに発進しても2〜3回はそのような症状が
出ますが、そのまま走っていると自然にシフトアップするのか治まります。
時間をおくと全く症状は出ません。
修理屋さんでコンピュターチェックをしてもらいましたが異常はありませんでした。
しかし修理屋さんもその症状を確認していないので診断が下せないようです。
今までこのような症状を経験された方に、高額なオート マ交換をしないと治らないものなの
か教えて頂けたら助かります。 


70 A 71 H11年式VQ30DEに乗っています。
エンジンチェックランプが付き、ディーラーで調べたらイグニッションコイルが悪いと
言われ、費用が74000円くらいと言われました。
今までにイグニッションコイルを交換した方いらっしゃいますか? 71 A

平成15年式のU31のQR25DEですが、昨年6万kmを超えてから原因不明のノッキング
の症状が現れ始めました。
しばらくは騙し騙し乗っていたのですが、エンジン警告灯が点灯したのでDRへ。
結果イグニッションコイルの故障で4本のうちどれが悪いかわからないとの事でした。
仕方なく4本交換しましたが、48,000円ほどかかりました。
6気筒では6本ですか・・・?どのコイルが悪いのか特定できれば良いのですが、私は1本
悪ければ他も時間の問題と判断して4本交換しました。
その後のエンジンは好調ですよ。
どれだけ症例があるかわかりませんが、「消耗品」と判断した次第です。
お早い改善をお祈りしていますね。
フルちゃんさん(senna.furu.mas/span>

72

ミッションが3速固定になったままです。
たまに、元に戻ることがあります。
でも、エンジンを切るとまた3速固定になってしまいます。
ディーラーに出したところ、ノーマルに戻さないと診れないと言われました。
原因のわかる方いらっしゃいませんか?
ちなみに、NU30−KA24です。
エンジン警告灯が着き消えた瞬間からおかしくなりました。
現在は警告灯はついていません。

72 A   73

YD25エンジンですが、排気ガス規制をクリアされた方がいると聞きました。
どなたか知ってらっしゃる方がおられましたら情報を教えてください。

73 A   74

平成11年式のアクシス4WD(ガソリン車)に乗っています。
最近、エンジン始動後、15分後位には水温計は正常に上がるのですが走り始めると
ドンドン下がりはじめて室内が全く暖まりません。
同じ症状の方等がおられましたら、アドバイスを教えてください。

74 A   75


後期QR25です。
タイミングベルトそれともタイミングチェーンどちらでしょうか?



These are our most popular posts:

トップ・ギア - Wikipedia

ジェレミーが他の分野での経験も積みたいという事で番組を降板してからは人気が下火 となり、2001年には番組が一旦終了して ... これは通常の収録後、撮影スタッフのみで 再び現地に行き必要なカットを追加撮影しているためである。 ..... 一方ジェレミーには 相当不評だったようで、レビューを担当したジェームズに「この車はイギリスに導入される のか? ..... レースカーに仕立て上げチャレンジ挑戦となったが、中古車改造即席レース カーに自家製燃料を使用するという無茶な挑戦が祟り、燃料漏れやオイルポンプの故障 など ... read more

U30 - About ne.jp

YDは燃料の軽油が燃焼する際に発生する煤をエンジンオイルが取込んでしまう為、 ガソリン車と比べて汚れが早く、機能の低下が顕著です。 .... とみさん(switchto2001@ yahoo.co.jp) ... ダリアンさん(darian@presage.nissan.ne.jp) .... 自分は3000ccに 乗っているのですが、タイミングベルトってあるのでしょうか? .... オイル交換はどこに出 されているのでしょうか?5W50だと、若干オーバークオリティかもしれないと思います ので、一度他のお店に相談するなり、今の ..... シャンプー容器のポンプを利用する手も あります。 read more

車歴

誤りを発見したり、異論のあるかたは遠慮なく掲示板やメールでご意見をお寄せください 。 ... エンジンはバランスと精度が悪いのかスムースに回転が上がらず、意外とパワーが 出ない。 .... スイッチをオンにして電気式燃料ポンプから燃料が送られたのを確認して からアクセルを二三回一杯踏み込み、アクセルを踏まない状態でセルモーターを回す。 ... サニー1800GTS/HB13/1993/Nissan Sunny 1800GTS ..... クラッチが軽 すぎて、どこかおかしいのではないかと思った以外は文句のつけどころが無く満足して いる。 read more

日産・キャラバン - Wikipedia

キャラバン (CARAVAN) は、日産自動車の自動車である。生産は日産 ... SD22型 ディーゼルエンジンは燃料噴射ポンプをE20系時代の列型から軽量、安価な分配型に 変更し、特性も旧型より多少高速化している。 .... learn more NISSAN CARAVAN rear ... read more

Related Posts



0 コメント:

コメントを投稿